【01】里山の湯/里山食堂

公園内で遊んだ後は、入浴施設で疲れを癒そう!
公園内で遊んだ後は、入浴施設で疲れを癒そう!
園内散策で疲れた足を癒してください。
生産者の顔がみえる地元産の旬の味覚が勢ぞろい。
岐阜の特産品が勢ぞろい。人気の「明宝ハム」や「さるぼぼ」「飛騨牛カレー」などもございます。
また店内には、カフェコーナーもございます。
「tunagu Cafe」にて県産で旬のフルーツを使用したドリンクなどを提供しています。
パスタやスイーツなどを提供するカフェと里山の風を感じるテラス席を併設しています。
昭和の暮らしとかいこに関わる展示を行っています。
和雑貨の店/染色・織機・和紙クラフト体験
染色・機織り・和紙クラフト体験&おみやげ屋。万華鏡作りなどのクラフト体験もできるほか、かわいい和雑貨がそろうお店です。
せんべい専門店/せんべい焼き体験
種類豊富なおせんべいを取り扱うおせんべいの専門店。手焼き体験も楽しめます。
アイスクリーム・ピザ作りなど食の体験
※出来上がった料理はその場でお召し上がりいただきます。
数々のなつかしい駄菓子を中心に販売。
大人買いコーナーもあります。
大河ドラマ「麒麟がくる」の明智光秀のグッズなどを販売しています。
岐阜県産のお米を使用した五平餅やだんごはオススメ!
茶道クラブなどで活用する茶室。
秋は紅葉に彩られ、絶好の写真スポットです。
能や狂言などを披露できる能楽堂。
地元愛好家らの発表の場ともなっています。
しばらくの間、そばうち体験は「なつかし工房」(マップNo.10)にて行います。
2人1組 2,200円
3人1組 3,300円
※出来上がった料理はその場でお召し上がりいただきます。
※土日祝日営業。平日はなつかし工房(MAP No.10)にて体験可能です。
多目的広場。
土日にはイベント開催スペースとしても活用しています。
昔なつかしいおもちゃ作りを体験できます。
営業日:土日祝
※営業日に関しては当園0574-23-0066までお問合せください。
キャラクターグッズがもりだくさん。
昭和から語り継がれているロバのパンをどうぞ。
3/9~4/5までは毎日営業(※ただし悪天候時は休業)
昭和の芝居小屋を再現した建物。
定期的にコンサートや芝居などのイベントを上演しています。
緑豊かな茶畑が広がります。
毎年4月末頃には茶摘み体験も行われます。
※メニュー、価格は変更する場合があります。詳細は当園までお尋ねください。
飛騨牛ハンバーグステーキ定食 | 1,500円 |
飛騨牛メンチカツと大海老フライ定食 | 1,200円 |
美濃健豚しょうが焼定食 | 1,100円 |
美濃健豚ロースカツカレー | 1,100円 |
美濃健豚ロース味噌カツ丼 | 980円 |
古地鳥天玉丼 | 880円 |
古地鳥の天ぷらうどん | 700円 |
里山ラーメン | 680円 |
お子様カレー | 600円 |
お子様うどん | 400円 |
※30名様以上の団体様向けとなります。
大人 | 1,600円 |
小学生 | 1,000円 |
幼児(4才~未就学児) | 600円 |
※バイキングはソフトドリンクバー込。
(詳しくは0574-23-0066までお問合せください)
入場門を入ってすぐにある畑です。
四季折々の花が咲きます。
連房式の本格的な登り窯です。
炭焼き窯も隣接しています。
※焼き上がりは約1カ月後となります。
※光る泥だんごのみ当日お持ち帰りできます。
アドベンチャーパークの受付になります。
高さ6mと9mに用意された数々のエレメント(ワイヤーや吊り橋など)をクリアしていエアリアル。
3歳のお子さまから楽しめるスカイジャムなどが用意された遊具施設。
かつおだしの効いたかけそば。そばの風味を活かすためシンプルに仕上げております。
四季折々の花や、野菜などを育てています。
おもしろい形をした自転車がいっぱいです。
1周約500m、森の中を走りぬけるコースを楽しもう。
大人気の芝すべり、最大傾斜25度以上の斜面をそりに乗って一気にかけおりよう。
INMOTION SCV(Sensor Control Vehicle=自己感知制御車両)は、身体を前後に傾けるだけで簡単に加速・減速することができます。ちょっと練習すれば、慌ただしい人混みを縫って動けるほど小回りが利き、他のどんな乗り物より直感的な操作が可能な近未来の乗り物です。
さあ、今すぐINMOTION SCVで、新しい進化を感じてください。
※雨天中止(天候によって途中で中止する場合があります)
※サンダルは必ず着用してください
※オムツの取れていないお子様はご利用できません
風をきりながらドライブが楽しい2人~4人乗りの自転車です。
かわいい白鳥型のボートでのんびり水上散歩はいかがですか。
※乗馬体験は通常通り営業しております。
牧場の雄大な景色を眺めながら、心も体もリフレッシュ。
※土日祝日のみ営業
昭和の木造校舎を移築した建築物。
※3Dシアターは終了いたしました。
昭和の雰囲気漂う古民家。
※現在休館中
2005年に高山市に併合された旧朝日村の役場。
レトロモダンな雰囲気が人気です。
飯盒炊飯体験ができます。
飯盒で炊いたご飯とカレーを作り、皆で食べていただきます。
※後片付けまでが含まれます。
■料金 1人 1,100円
■所要時間 120分
■最小予約人数 15名
■最大予約人数 80名
※予約のお客様は10日前までにご予約ください。
詳細は、0574-23-0066 ぎふ清流里山公園までお問い合わせください。
12月1日(日)~2月29日(土)冬期休業
やまびこ学校の校庭でひとやすみ。
※土日祝のみ営業
オルゴール作り体験/籐・クラフト体験
※オルゴール作り体験は当面の間中止とさせていただきます
・場内での飲食、喫煙
・愛犬への給餌(エサ・おやつ)
・おもちゃの利用
・他犬への迷惑行為
長さ333mを一気に滑り降りるジップライン「メガジップ」。
その爽快感を味わうとやみつきになります。